新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001419access

1476523334402M.jpg

はらぐっちょさん

ステータス

日記投稿件数
223件
インプレ投稿件数
1件
Myバイク登録台数
5台
ウェビ友
30人

またまた 今日も朝から雨なんで整備のつづき CB550FOUR-II

車種名
HONDA CB550フォア
Myバイク
やさしい悪魔♪

おはこんばんちは♪
あっしです
きょうも朝からの雨…なので整備の日にしました
ちなみに短歌を作りました

『整備がしたいね』と君が言ったから十月一日は整備記念日

前回のつづきでポイント調整をしてみます♪

あのー、この日記は、不慣れな、おっさんが
素人整備をするとどうなるのか?
をレポしているだけですので生暖かい目で読んでくださいませ(汗)

これまで車やバイクの整備など、まったく興味がなく、現在もさほどあるわけではないのですが…
雨の日は、なぜかやってみようという気になります(笑)
今の時期は暑くもなく寒くもなく整備のベストシーズンではないでしょうか…(棒読)

まず、ポイントとはなんぞやですが♪
ポイントはプラグを点火させる装置です
上の写真の2つの角のような部分の先が閉じたり開いたりしてプラグに
電気を断続的に流すことによりプラグが点火されるのです
今でいうところのCDIの原始的バージョンです
たぶん…
角のさきっぽにスイッチがあるのですが「フルトラ」と言って
今はスイッチがないポイントも売られていますが
こいつはCDIと同じで突然死するらしく、出先で突然死はかなわないので
あっしは純正のままとしています
しかも原始的ポイントは安い♪
ただし原始的ポイントはフルトラと違い定期的に調整が必要らしく今回、触ってみることにしました
スイッチ部は規定で0.3mm~0.4mmのクリアランスが適正らしく
写真のシックネスゲージを使い0.35mmで調整することとしました
ちなみに取説には、この調整が記載されており、昔はオイル交換同様にオーナーがすべきものだったようです
40年以上もの昔に、メーカーがオーナーに対し10分の1mmの精度で整備を要求していたとは驚きです

ゲージを使ってクリアランスを測るも
これでいいのかさっぱりわかりません(笑)
ただ、スキスキでは広すぎると思い、多少引っ掛かりがある程度で
良しとしました♪
ポイントには1988年5月18日と製造年月日の記載がありますが
約30年前のものにしては驚くほどきれいです
接点が荒れていたり、汚れているとまずいらしいのですが
パーツクリーナーで洗浄してから、写真のようにコピー用紙を挟んで引き抜いたところ
汚れも付かないため、これで良しとしました
この方法は、たまたま家に雑誌モトメンテナンス124号があり、そこに記載されていた確認方法です
ちなみにサービスマニュアルではオイルストーンを使用して修正するよう記載がありましたので
オイルストーンを購入しましたが使用せず盆栽と化しました…

つぎはポイントの点火時期を調整するため
サービスマニュアルを参考に
写真のようなSSTを作ります♪

クランクシャフトを既定の位置で止めて
ポイントのベースを動かし電球が消えれば、そこが適正なのですが
消えません♪
これは、調整をサクッとあきらめてポイントのベースは元の位置に戻しました
タイミングライトがあればもっと簡単に調整できるのですが
次に調整するのは東京オリンピックの頃かな?ってくらい
先になりそうなので買いませんでした

ポイントのスイッチのスカート部分はクランクシャフトに
常に接触しているため、この綿にグリスを染み込ませ
この部品でクランクシャフトにグリースを供給します♪

ポイントの調整が終わったので
次はシフトチェンジペダル根元のオイルシール交換に取り掛かります♪
部品はWeb!keで購入しました
オイルシールはCB550には珍しく純正がまだありました
さらにオイルシールのピッキングツールと前回舐めはぐったネジも購入♪
ピッキングツールはPBという聞いたことのないブランドでしたがWeb!keの売れ筋ランキングを見て衝動買いしてしまいました
あっしは、新着インプレッションの高評価を読んでは金もないのに
ついつい衝動買いしてしまう…そんなおっさんです♪

これがダメダメオイルシールです♪
たぶん…ここから漏ってると思うんだけど…

オイルシールを外すためにはフロントスプロケットを外さなければなりません♪
そのためにはチェーンを弛ませる必要があるのですが
チェーンを弛ませるためにはリアタイヤのアクスルシャフトを緩める必要があります
がマフラーのサイレンサーが邪魔をしてソケットが入りません
そこでサイレンサーを外すために写真のナットを外したいのですが
これに合う工具が…なひ

あっしのKTCのツールセットには15.16がありません
上の写真のナットをノギスで測ったら16mm♪
そこで16mmのコンビレンチを買ったら…
あわなひ(汗)
次に15mmのコンビレンチを買ったら…
ナットの左右と上の3方向がステー(凹み型)に囲まれており
12角の側は肉が厚すぎて入りません
さらにスパナ側は首が振れません
そこで三度目の正直でTONEのソケットを買いました
これはKTCより肉薄で、これならと思いましたが…結局はいらなひ…
これで、さすがにあきらめました
あらたに3つの工具が目的を果たさないまま盆栽の仲間入りとなりました…(泣)

仕方なくマフラーをエキパイから外そうと思ったのですが♪
フロントスプロケットを外さないでオイルシールが取れないかチャレンジしてみることに…
そしたら…外れた(笑)
ピックアップツールでこじったらあっけなく取れました
すると、オイルが…ポタポタ垂れてきました
慌ててステン皿を下にひいて、オイルシールが収まってた部分をパーツクリーナーで洗浄andなぜか液体ガスケットが付着していたため割り箸とウェスも使用して掃除しました…
この間もポタポタは止まりません
しかしながらオイルは激安品のため、あまり気にならないという…
*それでも水やお茶に比べれば2倍以上の金額…

新品のオイルシールの登場♪
ええ、写真の2本はWeb!keで高評価だったため、つい無駄遣いしたケミカルです
ほぼ未使用でまだ1回しか使ってなひ…
どちらを選ぼうか?…

あっしは結局グリースBにある「漏れ防止」という言葉にまどわされグリースBを塗布しました

写真なんぞ撮っていますが、この間もポタポタは止まっていません(笑)

次にあらかじめ用意しておいた塩ビパイプで
オイルシールを打ち込みます♪

こんなん入りました♪

おやっ
液ガスおもいっきり残ってる…
でも、とりあえず完了しました

オイルシールを無事圧入して、ほっとしたのも束の間
後片付けをしていたらなんか違和感が…
エンジンヘッドのネジがないことに気がつきました♪

さっそくホムセンに行って同じサイズのネジを探したら
ビンゴ♪
ありました
ちなみに写真左が純正、右がホムセンネジ…
純正の方が肉厚です

うーん♪
違和感なくてイイね

最後にエンジンカバーを取り付けて
スレッドコンパウンドをスプレーしたおNEWのネジを締めて今日の整備記念日は終わりました♪

あの忌まわしい古いネジを捨てることができて、ちょースッキリ(笑)
オイルも前回交換で容れすぎだったのか、ゲージを見たらちょうど適正レベル!!

おまけ♪

調整後のポイントをビデオで撮ってみた
調整前も撮っておくんだったな…

あしたは乗れなひ(泣)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全7件)

V-Striderさん
こんばんは~!( ^o^)ノ
今回もどうなることかと思いきや、ギリギリのところでなんとかなってますね。

盆栽もたくさん出来てるようですが、置き場所に困ったら僕に下さい。m(__)m
  • (0)
  • 返信
ウメさん
お疲れ様です。
堪能させていただきました。

昔乗っていたモトグッチも平時にエンジンのヘッドカバーをはずして
自分でロッカーアームの調整をするよう義務付けられていました。

☆ ポイントの接点のポッチが全て「片減り」もなく綺麗な形状を保って
  いたので良かったです。
  (クリアランス不足でひどい形状のも見ましたから)

☆☆ シフトのオイルシール交換、、
   カタナもダダ漏れだったらしく(気が付きませんでした)
   先日ショップで交換していただきました。
  • (0)
  • 返信
はらぐっちょさん
ストライダーさん
こんばんは!
コメありがたしです
いやー一時はどうなるかと思いましたが
なんとかできたようです
昨日の夕方、エンジンに負荷かけて走ってみましたが
オイル漏れもなく直ったっぽいです(笑)
たぶん…

盆栽…また増えてしまいました(汗)
置き場はまだ余裕が…
  • (0)
  • 返信
はらぐっちょさん
ウメさん
こんばんは!
コメありがたしです
さすが詳しいですね
そういう知識があってウラヤマです

モトグッチはエンジンのヘッドカバー開けるんですか?
ロッカーアーム???
エンジン開けるのは素人ニワカにはハードルが高すぎますね
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
Maxさん
はらぐっちょさん、おはようございます。
毎回,凄いと思います。私には、無理です。根気がなく・・・。
動画のアップチャレンジできません・・・機会がありましたら・・・教えてほしいです。
では、また。
  • (0)
  • 返信
はらぐっちょさん
Maxさん、こんばんは!
あっしも、まったく知識はありません
実はプラグ交換も、ガソリンタンクを外したこともないんです(笑)
ただ工具を買うと、簡単そうな整備は
やる気が出ますよ
たぶん…(笑)
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
Maxさん
はらぐっちょさん、おはようございます
まずは、工具ですね。
APで、何か見てみます。
ワゴンイイですよね!チェーンのメンテは、大変そうですが時間かけてじっくりやってみます。
では、また。
  • (0)
  • 返信