新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000121access

1480600714312M.jpg

コブさん

ステータス

日記投稿件数
203件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
5人

原因判明。そしてまた壊れる。


先日シフタを分解して小加工を施して組み直したXJR400
症状が改善されているか確かめるために以前不具合が発生した状況を再現するように走行してみました。
すると、全く同じようなタイミングでまたペダルの戻り不良が発生。以前と何も変わっていませんでした(T_T)
そしてタイミング悪くこの直後クラッチワイヤーが切れました。
このクラッチワイヤーは元から素線切れしていて引っ掛かりがあったのをバラして繋ぎ直して騙し騙し使っていた物なので自業自得なんですが、ペダルの不具合は直ってないし、クラッチワイヤーまで切れるしで、意気消沈して家に帰ってきました(T_T)
ちなみにクラッチ切れないけど自走で帰ってきました。
信号待ちでの発進はニュートラルでエンジン始動したまま少しバイクを押してタイヤを転がしながらローギヤに叩き込めば案外滑らかに発進できました。
押すのが辛い場所ではエンジン停止状態でローギヤに入れといてセルを回せば強引に始動できました。
コイツのおかげで普通はまず必要のない技術が身に付きました。

クラッチワイヤーはともかく、ペダルの戻り不良の原因を再び探るために消去法で1つ1つ怪しい箇所を潰していくことに。
とりあえず社外品のバックステップに変わっているシフトペダル周りを全バラ。
触った感じで問題はないと前回判断したのですが、ここは初心に帰って注意深く点検してみます。
このステップは転倒歴があり傷や歪みもあるし、各部品の取り付け方法、角度なども本当にこれで合ってるのか?って疑問を感じる部分があったので。

よく点検するとペダルの動きを阻害してそうな箇所を何個か発見したので、清掃して、削ったり叩いたりして修正しました。

元の組み方ではリンク部分の角度が悪く斜めに無理矢理付いているような格好だったので、部品を裏返して組んだり色々して理想的な取り付け角度に変更しました。

可動部には抵抗の大きいグリスではなくサラサラの潤滑剤を注油。
徹底的にフリクションを排除して組んでみて、ペダル周りが関与しているかどうかをハッキリさせます。

これで再び試走して症状変わらずなら、もう一度クラッチを外してシフタを点検するしかないなと>_

遠回りしましたが一応不具合が直ったっぽいXJR400
最後に切れたクラッチワイヤーを注文して終了です。

一時はヤマハさんの設計不良の可能性まで疑い出して、必要ない部品の交換と加工までしたけど全然関係なかったのでお恥ずかしい限りです(笑)

まーまた1つ勉強になったということでヨシとします(^^;;
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全2件)

まゆあパパさん
コブさん、コンバンハー((((o´ω`o)ノ
ついに直りましたか♪今日は午後から子守りという名の「探索」をしてきたので、再来週あたりツーリングに行きましょうヽ(*´∀`)ノ
  • (0)
  • 返信
コブさん
まきゆきパパさん こんばんは(^^)
良いですねー、喜んで(-_^)
次こそは完調なXJR400でツーリングに行けるように整備を進めておきます(^^)
  • (0)
  • 返信